草木染め2


上が鉄媒染、
下がみょうばんで媒染
   
ひとつの生地で
2種類の雑草をつかったので
真ん中辺りで、濃い目と薄い目に
ちょっぴり色合いがかわってます。








エコ講座の中のひとつ「草木染」
先月の花びら染めに続いて、今日は雑草で挑戦!!
そうっすね、雑草にも名前があります。
きょう、染めにつかったのは、「アメリカセンダングサ
ほら!黄色い花をつける、先っちょが二またに分かれたひっつき虫の!
くつ下についたらチクチクするやつ。
もうひとつは、「アオザ」と「アカザ」っていう雑草。
茎に赤みがある「アカザ」を使いました。先っちょにかわいいプツプツがついてます。
草木染めは、春より夏、夏より秋のほうが濃く染まる。(*^。^*)
あくが強いほうがしっかり色が出るんだって…。
媒染って、つまり「色を定着させる」ために鉄やみょうばんを使いますが…。
ほんとっ!不思議…。同じ染液なのに黄色っぽくなったり、渋くなったり…。
全然違う色になっちゃう!(゜o゜)
濃いぃ〜ぃぃ〜黒っぽいほうが、アメリカゼンダングサ。
オレンジっぽいのが、アカザ。
(*^。^*) どっちにしても いいお色です♪